
Hitachi Industrial Equipment & Solutions America の
強みと日立の魅力をご紹介します
プレジデント ルイス・トーレス

当社は、日立産機システム(以下 HIES)の100%子会社として米州ビジネスを展開しています。
当社が2021年4月に設立されるまでは、日立アメリカ(Hitachi America, Ltd.)を通じてHIESの製品を販売していました。この間、マーキング&コーディング関連製品の販売店を買収し、Hitachi Industrial Equipment Marking Solutions Inc.(HIMS)を設立、ついでインク開発・製造施設を開設するなど、米州ビジネスの拡大に備えてきました。そして2021年4月1日、日立アメリカの産業機器部門と産業インフラシステム部門の産業プロダクト事業、HIMSを統合し、当社が誕生しました。
日立製品は米州において知名度は高いものの、産業機器分野での企業ブランドの浸透度はまだ十分ではありませんでした。近年のいくつかの事業会社の買収はお客さまとの距離を縮め、企業ブランドの浸透に貢献しています。この成果を活かし、今後のさらなる成長の原動力とするために、私は日立創業の精神である“和・誠・開拓者精神”を大切にし、社内に浸透し続けています。同時に全スタッフに対して、お客さまや販売店などのパートナーはもちろんのこと、互いの存在を尊重しつつ、どんな困難な課題にも柔軟に乗り越える強さを発揮することを期待しています。
これからもグリーンプロダクトをデジタルでつなぎ、得られたデータから生み出した新たなソリューションを提供することで日系企業、米州に拠点を持つすべてのお客さまのさらなる発展に貢献してまいります。そして従業員、パートナーを大切にしつつ、誠実で公平な事業を展開していきたいと願っています。

チームワークの力で北南米ビジネスを前進させます
マーキング&コーディング部門 アソシエイト セールスディレクター ギャレン・ マイヤーズ

私は2012年9月に日立アメリカに入社し、それ以来、マーキング&コーディング事業のさまざまな分野に携わる機会を得てきました。これらの経験を通じて、日立が提供する製品・サービスへの理解を深めるとともに、米州のお客さまのニーズを把握することができました。
私の好きな言葉の一つに、「チームワークが夢を実現する(Teamwork makes the dream work)」というものがあります。この理念のもと、私たちセールスチームはテクニカルチームやサービスチームと協力し合いながらお客さまが直面する課題に対応し、最適な解決策を提供し続けています。また、将来のお客さまのニーズを見据え、よりサステナブルなソリューションを提案し、長期的な価値創出に貢献できるよう努めています。さらに、ノースカロライナ州シャーロットにあるインクの開発・製造施設は、サプライチェーンの安定化や供給リスクの軽減の面でも、お客さまにとって大きなメリットとなっています。
私たちは日立の強みである技術革新と品質へのこだわり、こまやかなサービスを通じて、お客さまの成功に貢献することを使命としています。私たちは単なる製品提供にとどまらず、お客さまの安定した成長を支えるパートナーとしての役割を果たしたいと考えています。
今後も、現状に満足することなく、「グリーン」「デジタル」「リカーリング」を軸とした事業戦略を推進し、お客さまの期待を超えるソリューションを提供することで、持続可能な未来の実現に向けて取り組んでいきます。
日立創業の精神
“和・誠・開拓者精神”
日立創業の精神は、創業者や先人たちが、100年を越える歴史のなかで、大切に育んできた精神。そして、日立グループが、新しい価値の創造に向けてグローバルに挑戦し続ける上で、これからも変わることなく大切にしていく価値です。

掲げられた日立創業の精神
会社概要
Hitachi Industrial Equipment & Solutions America, LLC
プレジデント : ルイス・トーレス
https://www.hitachi-iesa.com/

マーキング&コーディング関連製品の作業場

エントランスロビー(左) サービス部門のオフィス(右)
Hitachi Industrial Equipment & Solutions America が提供する、
製品・システム、ソリューション
幅広い産業界のニーズに応えつつ、未来をともに拓きます
当社は、さまざまな産業分野のお客さまに貢献する先進の日立製品・システムを提供しています。
産業用マーキング&コーディングシステム分野では、容易な操作性と高性能を実現したインクジェットプリンタ、印字検査装置や多彩なインク、さらにはUV、CO2、ファイバなどの各種レーザマーカシステム、ドットピンマーカなどを取り揃えています。また産業用モータドライブに関する主要なサプライヤーとして、信頼性、柔軟性、互換性に優れた高機能のACドライブを提供しています。業界をリードするPLCやIoT対応産業用コントローラ、米州において最適な水利システムの構築に貢献する水中ポンプ用モータや井戸用モータなども提供。日立グループのシナジーを活かした高効率、高信頼性を実現した大型遠心圧縮機や、その他の製品についても幅広くご対応しています。
製品ラインアップ
https://www.hitachi-iesa.com/

マーキング&コーディング
Marking and Coding
多彩な印字ニーズに応える高い機能と設置性に加え、メンテナンス性と環境性を実現

レーザマーカ その他
Laser Systems
レーザマーカシステム(UV、CO2、ファイバ)、ドットピンマーカなど幅広いマーキング&コーディングシステムをラインアップ

インク
Ink
安全性、持続可能性、高品質を実現。すべてのプリンタモデルに最適化された多様なインクを開発・生産

インバータ
AC Variable Speed Drives – Inverters
多様な産業分野に欠かせないAC可変速ドライブ用インバータ

IoTソリューション
Industrial Control Systems
工場のIoT化・自動化をサポートするIoT対応産業用コントローラ、PLC、産業用ルータ/位置情報機器

水中ポンプ用モータ
Industrial Submersible Pump Motors
水中ポンプ用モータ、井戸モータ、井戸ポンプ用モータ、電動水中ポンプなどをラインアップ

大型遠心圧縮機
Centrifugal Compressors
CCS、グリーンアンモニアプラントなどにおいてプロセスガスの圧縮・圧送を担う重要な機器

■ Hitachi Industrial Equipment & Solutions America, LLC

シカゴ(イリノイ州)
日立インダストリアル
イクイップメント&
ソリューションズアメリカ
の本社

オンタリオ(カリフォルニア州)
西海岸地域の
営業・サービスオフィス

シャーロット(ノースカロライナ州)
営業・サービスオフィスに加え
倉庫を併設

ヒューストン(テキサス州)
米州に大型遠心圧縮機を
販売する営業拠点

インク開発・製造施設
(ノースカロライナ州)
幅広いラインアップのインクを
開発・生産
■ その他のグループ会社

テレシステクノロジーズ社
レーザマーカ、ドットピンマーカの
開発・生産・販売を展開

日立グローバルエアパワー社
HITACHI/SULLAIRブランドの
空気圧縮機を開発・生産・販売

日立創業の精神に基づいて、すべてのパートナー、スタッフの力を合わせてお客さまへの貢献をめざします。
プレジデント

ルイス・トーレス
●シカゴ
マーキングセールスチーム
地域のお客さまに合わせた効率的なソリューションをご提供します。

ギャレン・マイヤーズ
●シャーロット
トム・バーキー
●シカゴ
(左から)
マーキング
日系アカウント担当
日本語でのこまやかなサポートを提供し、ビジネスの発展を全力でご支援します。

ヒロ・タケヤマ
●オンタリオ
マーキング
テクニカル・サービスチーム
迅速で技術的な問題解決を通じてお客さまのビジネスをサポートします。

エドガー・パコ、ホゼ・ガルシア・ジュニア
●シカゴ
アレックス・モンテス
●オンタリオ
(左から)
マーキングプロダクト担当
北南米市場のニーズに対応すべく各所と連携し営業サポートを行っていきます。

クリスチャン・チックヴァ
●シャーロット
インク開発担当
カスタムメイドを含むインクをつくり、北南米のお客さまのニーズにお応えしていきます。

リー・グエン
●シャーロット
インバータ & 水中モータ担当
インバータ、水中モータの営業として、お客さまのニーズにお応えしていきます。

ロブ・ポーリー
●シカゴ
インダストリアル
プロダクト部門
世界に1台だけのカスタムメイドな遠心圧縮機を設計・製造・販売しています。

ススム・ヤマカワ
●ヒューストン
ビジネスオペレーションチーム
業務プロセスを最適化することでお客さまに迅速で信頼性の高いサービスをご提供します。

リンダ・マンゲルスドルフ、ジョアン・カンポリ、ビッキー・ティカ
●シカゴ
キャロリン・フィップス、ボニー・リスク
●シャーロット
(左から)
ロジスティクスチーム
在庫管理とロジスティクスの面からお客さまのビジネスをサポートします。

デビー・サッズマリ(左)、ギャレット・ギルロイ(右)
●シャーロット
マーケティングチーム
日立ブランドへの信頼感と満足度を高めていただけるよう情報を発信していきます。

ティナ・アイダ、サヤカ・エイキ、モニカ・リーフ
●シカゴ
(左から)
産業用マーキング事業のリーディングカンパニーとして
お客さまの海外事業を全力で支えています
当社は業界の先頭を走り、グローバル展開に取り組んでまいりました。現在では米国、ドイツ、シンガポール、オーストラリア、中国などに拠点を展開し、110ヵ国以上で産業用インクジェットプリンタ(IJP)をはじめ、当社機器をご利用いただいています。
当社の強みは、お客さまの生産ラインを止めてはならないという使命感のもと、追求してきた高品質の製品にあります。サプライチェーンリスク回避の観点から、消耗品であるインクを世界各地域で分散生産していることもその一例です。米国では、2014年にノースカロライナ州にインク開発・製造施設を設立。全米のお客さまへの安定したデリバリーに貢献しています。また、当社営業部門と地域に根差した現地販売店のサービス網との強い連携も強みの一つです。製品展開については、当社が得意とするIJP技術に加え、幅広いお客さまのニーズにお応えするべく、レーザマーカや印字検査装置を追加。2022年に長年米国で実績のあるテレシステクノロジー社を買収し、当社マーキング事業の総合的なソリューション提供とともに、お客さまの生産拠点で期待されるトレーサビリティの強化に対応しております。


私たちには、優れた製品に加えて蓄積してきた幅広い経験と長年の実績があります。海外事業においての課題解決につながる提案をご用意させていただきますので、ぜひお声がけください。
港友紀子
日立産機システム 営業統括本部
グローバルセールス統括部
営業部 部長
お問い合わせ先
https://www.hitachi-ies.co.jp/inquiry/index.html
( vol.139・2025年3月掲載 )